大東教育書道展
    令和3年大東教育書道展
    
    
    
    大東書道院賞と全日本書道連盟奨励賞
     半切の部  : 特選・大東書道院賞:松岡 由女 
     半切の部  : 特選・全日本書道連盟奨励賞:鈴木琴子 
     半切1/2の部: 特選・全日本書道連盟奨励賞:中村たまき
    
    
    
    中学生・高学年の力作
    
    
    
    低学年だって負けてない
    
    
    
    教育展授賞式 大東書道院副会長のお祝いの挨拶
    
    
    
    教育展授賞式 大東書道院賞の授賞 やったー
    
     1 
主催・後援  大東書道院
     2 会    期  令和3年12月13日(月)~19日(日)最終日午後3時(入場2時半まで) 
     3 会    場  東京都美術館(第70回大東展併催)
     4 出品対象   幼児から中学生
     5 作品寸法・出品料・表装代
  
    
      |         作  品  寸  法 | 
          出品料 | 
        表装代(税込) | 
    
    
      |  半 切 | 
      縦136㎝ 横35㎝  | 
       一律 1,000円  | 
          2,300円 | 
    
    
      |  半切1/2 | 
      縦68㎝  横35㎝  | 
          2,300円 | 
    
    
      |  半切1/4 | 
      縦68㎝  横18㎝ | 
          1,500円 | 
    
    
      |  半 紙 | 
      縦34㎝  横25㎝  | 
           800円 | 
    
  
     6 選文・書体  漢字、ひらがな等を使用して自由とします。
     7 作品形態   
      1)作品はすべて縦作品のみとし、横書きは不可とします。
      2)墨色・用紙について十分に配慮してください。
      3)表装は一括して事務局にて表装(指定業者に依頼)します。
   未表装のまま出品してください。
      4)規定違反は受け付けできません。
     8 作品要領
   作品には、出品者の学年と氏名を書いてください。
   学年(例:中三、小五) 幼児は年齢○さい(例:五さい)
   氏名(例:大東花子、すみだたろう) 幼児は名前のみ
    (例:あやか、たくや)
     9 出品要領   
       1)作品は一人1点とします
       2)出品票は所定のもの(別添1)を使用し、多数出品の場合はコピーを
    して使用してください。
       3)出品票は作品にクリップ等で止め、糊付けは厳禁です。
   4)出品票には出品者及び社中名(又は指導者名)を記入してください。
       5)出品目録(別添2)は出品者一覧表として、出品点数及び出品料・
    表装代振込みの照合ともなります。また、名簿も兼ねていますので
    2部作成し、一部は作品と一緒に提出、残り一部は出品者代表者控
    え(写)としてください。
     10 作品受付・締切  令和3年9月22日(水)~30日(木) 必着厳守
     11 作品送付先 
   作品と出品票及び出品目録を大東書道院本部に郵送又は宅送してください。
          〒131-0044 東京都墨田区文花1-8-8
          大東書道院事務局「大東教育書道展」係
          電話:03(3612)4943   Fax:03(3612)4976
     12 展   示
    出品作品は規定違反以外すべて展示します。審査及び展示に対する
    異議は受け付けられません。
     13 褒   賞
    すべての作品に、特選、金賞、銀賞、銅賞のいずれかを授与し、賞状を贈ります。
    また、特選の中から優秀な作品には「大東書道院賞」、「全日本書道連盟奨励賞」を授与します。
     14 授賞式等  
        令和3年12月19日(日)午前10時から東京都美術館ロビー階第四展示室にて授賞式をおこないますので
        ご出席ください。
        なお、受賞者と同伴されるご家族は、1名とさせていただきます。
        何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
     15 出品料・表装代の払込み
    出品料及び表装代は一括して大東書道院口座振込(郵便振替)として、
        令和3年9月30日(作品締切日)までに送金してください。
      加入者負担(振込手数料無料)払込票(赤字)を使用
       郵便振替口座番号:0170-2-789984
       口座名義:大東書道院「大東教育書道展」
     16 作品の返却 
       1)作品は着払い宅急便にて返却いたします。
    出品目録(別添2)の所定欄に送付先住所をご記入ください。
       2)着払いを希望されない社中又は指導者の方は、大東書道院事務局
    本部にて返却いたします。
        作品返却日:令和4年1月上旬
     17 審 査 日  令和3年10月10日(日)
     18 審査結果  令和3年10月25日(月)以降、大東書道院ホームページで発表いたします。
     19 審 査 員
         審査長:石川 翆流
         副審査長:小川 遊雲 
         審査員:武田 芳舟、前田 灑竹、出口 裕興
     20 組  織
         部 長: 岩渕 桂韻
           副部長:斎藤 清宮
           ”  ;入江 素華
         部 員:上杉 雨香、玉井 梅紅、小林 菱雲、佐々木 昌風
     21 問い合せ先
           〒183-0006 東京都府中市緑町2-31-12-3F
                 岩 渕 桂 韻
             電話・FAX:042-368-4118